どうも、ティーです。
今回はスーパーリーグにおけるチルタリスの育成論についてお伝えします。
スーパーリーグの環境の中心にいるポケモンの1匹で、この記事を書いてる現在4周年記念イベントでひこうタイプのポケモンが大量出現していて、大量ではないですが街中でもチルットをよく見かけるようになっています。
スーパーリーグで非常に使われる、使えるポケモンの1匹なので育成、厳選が終えてないなら可能な限り良いチルタリスを捕まえたいところです。
チルタリスの詳細はこちら
わざ選びについて
チルタリスが覚えるわざは以下のとおりです。
ノーマルアタック
- りゅうのいぶき
- つつく
スペシャルアタック
- りゅうのはどう
- マジカルシャイン
- ゴッドバード
わざ構成に関してはりゅうのいぶき+ゴッドバードは確定です
りゅうのいぶきがトレーナーバトルにおいて非常に優秀なわざで、ドラゴンタイプのわざに耐性を持つはがねタイプのポケモンもわざの性能でゴリ押しできてしまうことがあるくらいです。
そして同じくわざ性能が優秀なゴッドバードも確定で、残り1つをりゅうのはどうかマジカルシャインどちらかにするかですが、特に明確な目的がなければタイプ一致のりゅうのはどうをおすすめします。
ブラッキーなどのあくタイプにここぞで使いたいときはマジカルシャインも良いと思いますので目的や好みに応じて変えてみるのも良いと思います。
個体値厳選について
以下のポケモンを対象に、個体値の変化で対戦内容に大きな変化があるかを調べました。
結論から言うと個体値厳選は2種類あって、
SCP重視のチルタリスとマリルリにりゅうのいぶきが2ダメージ入るチルタリス
この2種類をどちらか、可能ならどちらも厳選することをおすすめします。
パーティ構成や役割によってどちらが良いかははっきりと言えませんが、もし今はどちらか1種類しか作れない場合は純粋なステータスの高さでSCP重視のチルタリスを作りましょう。
SCP重視のチルタリスを探す場合はみんポケの個体値ランクチェッカーを活用してください。
ここではマリルリにりゅうのいぶきが2ダメージ入るチルタリス(以下「2チル」といいます)の説明をします。
2チルのメリット
2チルのメリットは言葉の通り、「マリルリにりゅうのいぶきが2ダメージ入る」ことです。
これがどう対マリルリに影響するのか。
まずは、みんポケのPvPシミュレーターでSCPランク1位のチルタリスとSCPランク1位のマリルリ(相棒ブーストあり)でシミュレートした結果がこのようになります。
チルタリスは氷が2重弱点なので、マリルリのれいとうビームを受けてしまうと致命的なダメージを受けてしまいます。
そしてマリルリはフェアリータイプなので、ドラゴンタイプのわざに2重耐性を持っています。
なので非常に強力なりゅうのいぶきも1ダメージしか入りません。
その結果、マリルリはチルタリスに対して圧倒的有利なのでシールド1枚残してもチルタリスに勝つことができます。
一方2チルだと、このようになります。
りゅうのいぶきは1ターンわざなのでダメージが倍になることで与えられるダメージに大きな差が生まれます。
シールド1枚じゃチルタリスにゴリ押されてしまい、シールド2枚使われてもマリルリの体力を十分削ってくれるのが2チルのメリットです。
またこれは2チルに限った話ではないですが、
2発れいとうビームにシールドを貼ってしまえば、3発目のれいとうビームが飛んでくる頃には交代のクールタイムが解除されるので、チルタリスは他のポケモンに逃げることができます
その時にどれだけマリルリを追い込めるかは2チルかそうでないかで大きく変わってくるので、可能であればSCP重視のチルタリスとは別に2チルを育成しておいたほうが良いということになります。
2チルのデメリット
SCPランク1位のマリルリ(相棒ブーストあり)にりゅうのいぶきが2ダメージ入るチルタリスの個体は4096通り中わずか114通りです
そしてかなりこうげきに特化することになるので非常に耐久力が落ちてしまいます。
例えば対チルタリスだとゴッドバードは先に撃てますが、シールドの張り合いになってしまえば耐久力の差で負けてしまいます。
レジスチルのラスターカノンもSCP重視なら2発受けても耐えますが、2チルだと2発受けると死んでしまいます。
SCPが大きく落ちることで耐久力が落ち、肝心なところで耐えられなくて負けてしまうというケースは必ず出てきます。
また、チルタリスはぼうぎょ力を下げてしまうと、ヤミラミのシャドークローのダメージが1上ってしまい、ヤミラミに負けてしまいます。
ヤミラミのシャドークローのダメージを上げずに、2チルを作る場合は4096通り中19通りと非常にシビアな厳選になってしまいます。
このようにメリットもデメリットも大きいので、環境や戦略によって使い分けられる方が良いです。
特にこだわらなければSCP重視のチルタリスをおすすめします。
スーパーリーグでよく見られると思われるポケモンに絞っての調査になるので、他にもメリットやデメリットがあると思います。
あくまで私の基準として参考にしていただければと思います。
最後に
いかがでしたでしょうか。
チルタリスを厳選する場合は、
SCP重視のチルタリスを作り、可能であれば2チルを作る
ことをおすすめします。
記事を作成している現在イベントで出現率が少し上っているとはいえ厳選はシビアと思います。
チルタリスはスーパーリーグにおいて非常に優秀なポケモンなので、がんばって厳選していきましょう。
イベントが終わってもチルットの巣は存在するので近くの公園がチルットの巣になったら厳選していきたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!