どうも、ティーです。
今回は前回紹介したスワンナ同様、大量発生中のフワンテから進化するフワライドの評価を解説したいと思います。
フワライドの詳細はこちら
わざ選びについて
フワライドが覚えるわざは以下のとおりです。
ノーマルアタック
- おどろかす
- たたりめ
スペシャルアタック
- あやしいかぜ
- シャドーボール
- こごえるかぜ
ノーマルアタックはたたりめ一択です
ゴーストタイプのノーマルアタックは基本シャドークロー以外不遇で、おどろかすというわざはDPT(1ターンあたりのダメージ量)もDPE(1ターンあたりのエネルギー量)もたたりめより劣っているので、かならずたたりめを選択しましょう。
たたりめというわざも威力6、エネルギー11と同じターン数のあわと比べて威力が低めに設定されています。
シャドークロー以外のノーマルアタックにバランス調整が入ればフワライドもさらに活躍が見込めるかもしれません。
スペシャルアタックは基本シャドーボールとこごえるかぜで良いでしょう。
あやしいかぜでブースト狙いもいいですが、確実に相手のこうげきを下げられてチルタリスに弱点をつけるこごえるかぜが良いと思います。
対面性能について
以下のポケモンを対象に、シールド2枚ある状態での対戦をシミュレートしてみました。
非常に有利
ポケモンが見つかりません
フワライドはゴースト・ひこうタイプなのでくさタイプとじめんタイプのわざしか持たないメガニウムには非常に有利です。
また、デオキシスに対してもゴーストタイプに弱く、フワライドはかくとうタイプのわざに3重の耐性を持っているので有利といえます。
個体値次第でシールドありき
レジスチルにたたりめのダメージが4入る個体を使えばシールド2枚使って対面を取ることは理論上可能です
また、同様の個体ならチルタリスにシールドを張り合えばギリギリ勝てます。
(みんポケのシミュレーターではゴッドバードを撃たれて負けますが、おそらくたたりめのダメージ発生のほうが先になり勝てるはずです)
チルタリスは個体値次第で互角、レジスチルは対面は取れるが実質負けといえるでしょう。
不利
マリルリのれいとうビームやヤミラミのシャドークローは弱点なので不利といえます。
総合評価・まとめ
これらを踏まえたフワライドの評価ですが、
良い個体がいれば残しておいたほうが良い
といえるくらい、環境トップとまではいきませんが戦力としては悪くないと思います。
イベントでフワンテがたくさん出現している間に良い個体を厳選しておいて、必要な時が来たら強化するのが良いでしょう。
SCPランクが高い個体と、可能であればレジスチルにたたりめが4入る個体はもしもの時のために残しておいたほうが良いかもしれません。
(レジスチルのブレーク個体は、たとえばわざ修正でたたりめの威力が上がる等するとブレークポイントが変化するのでご注意ください)
最後まで読んでいただきありがとうございました!