どうも、ティーです。
更新が半月以上止まってしまい申し訳ありませんでした。
育成論やパーティ構築を調査する環境作りがようやく一段落ついたので、シーズン9からは少しずつ記事を投稿していきたいと思います。
本当はわざの仕様変更や追加が入ってバランスが変わるシーズン9から始めたかったのですが、
このヨクバリスというポケモンは強化にアメXLが必要ではあるものの、素早くわざが使えて、カビゴンやベロベルトに並ぶ耐久を持ちながらこのイベント期間中において厳選や育成がとてもしやすいためいち早く記事を投稿する必要があると判断し、執筆しています(今日の18時にスポットライトアワーもあるので)。
ヨクバリスの詳細はこちら
わざ選びについて
ヨクバリスが覚えるわざは以下のとおりです。
ノーマルアタック
- たいあたり(非推奨)
- かみつく(非推奨)
- タネマシンガン(推奨)
スペシャルアタック
- のしかかり(推奨)
- かみくだく(推奨)
わざ構成はタネマシンガン、のしかかり、かみくだく以外は考えなくて良いでしょう。
シーズン8終盤時点での情報なので、万が一たいあたりやかみつくの性能が調整されれば話は変わってきます。
その時は改めて記事を更新します。
注意点ですが、スペシャルアタックが2つしか覚えないので、解放してしまうとわざマシンスペシャルを使えなくなります。
対戦画面では解放する前から覚えていたスペシャルアタックは左側、解放して覚えたスペシャルアタックは右側にアイコンが配置されます。
わざの回転が早いのしかかりを左側にしたい、別の個体とアイコンの配置を合わせたい場合は解放する前にどちらのわざを左側にしたいか決めてから解放しましょう。
強さ・評価について
ヨクバリスの長所として、高耐久、タネマシンガンとのしかかり&かみくだくの回転力の高さ、ノーマルタイプによりギラティナやブルンゲルといったゴーストタイプに非常に強いという点があげられます。
ただ、短所が多く、高火力のわざを覚えないので駆け引きができない、それ故に対戦に時間がかかりやすい(TODになりやすい、逃げられやすい)、こうげきバフ系・ぼうぎょデバフ系のポケモンに弱くなる、ほのお・くさ・どく・ひこう・はがね・かくとうに弱くなる、それ故にパーティを合わせるのが難しい。
有利なポケモン一例
ノーマルアタックがシャドークローやしたでなめるといったゴーストタイプのわざを使うポケモン等にヨクバリスを当てられれば仕事をしてくれるでしょう。
ただし、ギラティナがりゅうのいぶきの場合はゴリ押しができるのでギラティナ=勝ちと思わないように気をつけてください。
不利なポケモン一例
他にもたくさんいるんですが、書きすぎると「こいつ弱くね?」ってなりそうなのでやめておきます。
性能面を見た上で私の評価は、特定のポケモンには非常に有利に出れる、ただし絶望的に不利なポケモンもいてかつ不利なポケモンの幅が広い、とはいえ高耐久高回転故にそれなりに仕事をしてくれる
なので、
今すぐ使うべきとは言えないが、厳選と育成がしやすい今のうちに厳選し、アメXLを集めておくべき
というのが私の評価です。
おすすめパーティを見つけられたら紹介したいと思います。
個体値厳選について
結論をいうと、SCPランク準拠で問題ありません(耐久力の高さを重視)。
みんポケさんの新・個体値ランクチェッカーを使ってSCPランクの高いポケモンを選びましょう。
https://9db.jp/pokemongo/data/6606
最後に
いかがでしたでしょうか。
ヨクバリスはステータスやわざは優秀なので、どのように使うか、パーティを組むかで真価を発揮できるポケモンだと思います。
ガラルのイベントとスポットライトアワーで厳選と育成がしやすくなってる内にいっぱい捕まえていきたいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!